
USBメモリーに自分の環境を持ち歩くようになって、ひとつ不安なのが紛失。
お客様の情報などは、持ち歩かないように決めているのでいいとしても、メーラーやFFFTPの設定情報は外部に流出したら、やや面倒なことになるので暗号化したい。
USBメモリーに自分の環境を持ち歩くようになって、ひとつ不安なのが紛失。
お客様の情報などは、持ち歩かないように決めているのでいいとしても、メーラーやFFFTPの設定情報は外部に流出したら、やや面倒なことになるので暗号化したい。
何処に外出しても、自宅とほぼ同じ環境で作業できる様、スペシャルなUSBメモリーを構築中なのですが、いつも使用しているクリップボード拡張ソフト(クリップNOTE)は、レジストリに設定などを書き込む仕様だったような気がしたので、無理とは思いつつチェックしてみた。
ブログやらソーシャルブックマークやら会員やらで、IDやパスワードが増えすぎて困っていたところにすごいソフトを見つけました。
ロボフォーム(RoboForm)
そして
ロボフォーム2Go(RoboForm2Go)
IDやパスワード管理、オートログインなどの機能があるフリーのソフトウェアは、今まで何個か試してみたのですが、どれもイマイチ馴染めず、結局手帳に書いて持って歩いていました。
しかしこのRoboFormを初めに見つけ、試してその便利さにびっくりし、RoboForm2Goを見つけて感動しました。そして感謝しました。
現在は、Firefox PortableとThunderbird PortableをiPodに入れて持ち歩いているのですが、これが結構快適なので、他のソフトも入れて、完全に外出が苦でならない環境の構築をする計画をスタート。
折角だから、専用のUSBメモリーを買ってきました。
USBメモリーもかなり安くなりましたね。