
Google Mapsの登場によって、企業サイトの案内図などを掲載する際には、Google Mapsを指定されるとラッキーと思ってしまう程に楽になりました。
が、最近更に簡単になっていたことが分かりました。(今更?)
従来は、APIキーを取って、Javascript書いてって流れでしたが、今ではたったの5ステップです。APIキーの取得もJavascriptも書く必要ありません。
続きを読む: Google Mapsがこの上なく便利になっていた件
Google Mapsの登場によって、企業サイトの案内図などを掲載する際には、Google Mapsを指定されるとラッキーと思ってしまう程に楽になりました。
が、最近更に簡単になっていたことが分かりました。(今更?)
従来は、APIキーを取って、Javascript書いてって流れでしたが、今ではたったの5ステップです。APIキーの取得もJavascriptも書く必要ありません。
Google Maps APIを使用した会社概要ページなどを制作する機会が多くなってきましたが、GEOコードを使うと若干ずれる場合があったり、住所から座標を取得できるWEBサイトを使うのもブックマーク探したりして結構面倒だったりするので、ブックマークレットでポチっと座標取得できるようなものないかな~と探していたところ、ありましたです。(実際はそのサイトブックマークしてツールバーに置いておけば一緒な気もしますが...)
流石です。不便だな~と思った時に検索してみると、対外誰かがやってたりする。